上環街市で朝ごはんを食べたら、香港島を西に向かって散策することにしました。
あえて地図は見ない、散策のススメ。
スマホの地図は時たま現在地をチェックするためだけに使い、それ以外は直感で道を選ぶんです。どこかを目指してしまうとそこに辿り着くことが目的になってしまうけど、この時は「歩くこと」が目的。すると、面白いものがいっぱい目に飛び込んできます。
謎の公共浴室を発見したり、超ゴージャスなマンションのロビーをのぞいてみたり、変な日本語の書かれたトラックを見つけて笑ったり、高層ビルに360度囲まれて“香港”を感じたり、不動産のポスターを見て物価の高さに驚嘆したり(世界で最も住宅が高い都市だけあって、平均的にめちゃくちゃ高額!)。
![]() |
公共浴室・・・? |
![]() |
前日に訪れた香港大学前をまた通りました。 |
ケネディタウンのカフェ「LEX COFFE & ROASTING」で小休憩。
気づけばあっという間に香港島の西の端、堅尼地城(ケネディタウン)に着いていました。そこから目指したのは、Instagramで調べたカフェ「LEX COFFEE & ROASTING」。
明るい空間に、ファミリーから若者までいろんな層のお客さんがいました。ここなら父も居心地が悪くないだろう(笑)
![]() |
グリーンティーラテ |
![]() |
ヘーゼルナッツラテ |
![]() |
ブレックファーストティー |
ケネディタウンはおしゃれで実力のあるダイニングやカフェが点在していて、またゆっくり来たいなぁと思う街でした。駐在員の方も多いみたいですね。暖かい時期は海沿いに行くのも気持ちよさそうです。
中環「motorino」でピザランチ
中環(セントラル)に来ました。アジアと西洋の文化が混ざり合うソーホーは大好きな場所のひとつ。おしゃれなダイニングやバーが立ち並び、夜はとても賑やかになります。急な坂道もエスカレーターがあるから楽々。
![]() |
この左のお店は、過去に入った思い出のあるレストラン。 |
エスカレーターの脇にある「motorino」というイタリアンレストランに入ることにしました。
日本のおしゃれなカフェで食べるランチより少し高いくらいかな?
レモネード、カプレーゼ、ピザ「Pizza Al’ Uovo」。とろとろの卵が乗ったピザ、卵大好きなのですごく美味しかったです。サイズ感は普通。2人でシェアくらいが丁度良いと思います。
香港に来るとつい飲茶が続きがちですが、洋食も美味しいのがこの街の魅力。総じて食事を楽しめる渡航先だなぁと感じます。
まだまだ歩きたいから!足マッサージ。
「香港島で過ごした日」と言いながら、一瞬だけ九龍島に戻りました。マッサージのためだけに。
というのも、香港島には(観光客をターゲットとしている)安価な足マッサージ屋さんが少ないのか、webで検索してもあまりヒットしなかったんです。ゴリゴリ押してくれて数千円で手軽に受けられるお店、そろそろお気に入りを見つけたいところ。
尖沙咀の「漢口酒店」。両親は二人部屋に通され、私は大部屋の一番端の席。店内は薄暗く、マッサージ師さんたちの無駄なおしゃべりもなく、かなりリラックスした状態で受けることができました。(そして、担当してくださった方がとってもお上手!)
さて、再び香港島に戻りましょう。ずっと楽しみにしていたこの日のメインスケジュールが待っています。
0 comm